東頸福祉会は、地域に根付いたサービス提供を心掛け、全職員参加型の施設づくりを行っています。 あなたの笑顔が次のだれかの笑顔を生み、笑顔が繋がっていく。笑顔のバトンは次世代へと繋がっていきます。 「地域に笑顔が溢れる」そんなサービスづくりをともに担ってくれる職員を募集しています。
職員の成長をサポート
先輩職員による育成研修や施設内外研修、資格取得支援など、職員がそれぞれのキャリアパスに応じた研修を受講し、資格取得を目指すことが出来るよう支援します。
働きやすい環境環境
有給などのお休みがしっかりとれます。(令和5年度有給休暇取得率96%) 勤続表彰や各種手当があり、全職員の6割が勤続年数10年以上と、20~70代の方まで幅広く活躍しています。
安心の除雪技術
松之山は日本有数の豪雪地帯の為、雪道の通勤が心配かもしれませんが、地元業者の除雪技術は素晴らしく、「除雪が上手だから道が走りやすい」と言われています。
先輩職員の声
不老閣で働く職員に、介護や職場の魅力について語ってもらいました
「地元で仕事がしたい!」との思いから、当法人の事務職員に転職しました。 ご利用者様との接点も多く「ありがとう」や「わりっけのぅ」の言葉に心があたたまり、仕事のやりがいを感じています。 ご利用者様、ご家族様のことを第一に考え、皆様に愛される施設づくりを行っています。年休も取得しやすく、公私のバランスもとれるので 安心して働くことができます。 四季の移ろいを肌で感じることのできる松之山の地で一緒に働いてみませんか!
私はこの仕事に就いた際、ご利用者様に対して、「私に何ができるのだろう、うまく関わることができるのだろうか」と、不安に思っていました。 そんな中、あるご利用者様が「今日は元気がないようだけど、大丈夫かい?」 「心配事があるなら話を聞こうか?」と声を掛けて下さいました。 不慣れな私に対してあたたかい眼差しで愛情をもって接してくださったのです。 私は愛情をもって接することの大切さをご利用者様から学びました。 今ではご利用者様から笑顔や「ありがとう」の言葉を多く掛けていただけるようになりました。これからもご利用者様からいただいた言葉を大切にし、仕事を頑張っていきたいと思っています。
私は3年前に介護の仕事に転職をしました。 最初は不安でいっぱいでしたが、職場の雰囲気も良く、介護のことについても先輩方に丁寧に1から教えてもらい、次第に自信に繋がりご利用者様と関わることが楽しくなりました。 笑顔や感謝の言葉をもらった時に、この仕事のやりがいを感じています。 スキルアップできる制度や、福利厚生もしっかりとしているので、仕事と家庭の両立ができ、日々頑張れています。 ご家族様の代わりはできませんが、気持ちに寄り添いながら心あたたまるケアの提供をしていきたいと思っています。
025-596-3366
平日:8:30~17:30 担当者:井上
只今 職員募集中
詳しくはこちらをご覧ください